top of page
人が変わる “きっかけ” を創ります
株式会社MtK(エムタスケー)
-Make the Kikkake-
自分が、主役の、毎日を。
「自分が主役のハッピーエンドを創れる人を増やしたい」その想いを実現するために、
人が変わる “きっかけ” を創る会社、株式会社M t K(エムタスケー)はできました。
エムタスケーという社名は、Make the Kikkakeの頭文字からとっています。
人は“きっかけ”で変わることができる。でも、1人では難しい。
だから、私たちはチームで頑張ることを大事にしています。
一人一人全員が「自分が、主役の、毎日を。」創るために、M t Kはチームという仲間を増やし続けています。
About

.jpg)
飲食店経営
"小さなきっかけと、大きなよろこびを。"
「実学で人材教育をしたい」という想いから、2016年に『肉とワインのバル*moncozy-モンコジ』を設立。
スタッフは全員大学生を採用。アルバイトを"作業"ではなく"仕事"として捉えることで、集客やメニュー開発など飲食店の経営戦略を通して考える力を育みます。ただの飲食店ではなく、お客さまに「居心地の良い空間」と「小さなきっかけ」を提供することを目標にしており、お客さまからはたくさんの口コミと高い評価をいただいています。
飲食店経営

教育コンサルティング
"教育が変わる、きっかけを。"
教育機関向けに経営や教育改革に関す るコンサルティングを実施。組織に伴走し、一人ひとりの能力と情熱を引き出すことで、【結果を出せるチーム】を創っています。
経営だけではなく、組織改革、広報戦略、社員育成、システムによる業務効率化、学生の育成など、学校経営に関わるアドバイス全般を行い、学校と共に未来に向け進み続けられる、強い組織創りを目指します。

人材育成
"きっかけで、人は変われる。"
自ら考え、自らを信じ、自ら行動することで、自分の人生を自らの力で切り開いていける人材、"自分が、主役の、毎日を。"生きる人材の育成を実施しています。
哲学を使った、セルフコーチングの技術を取り入れ、自分で自分を成長し続けられる、"自律"した人材の育成を目指しています。

MtKの人材育成メソッド
1.セルフコーチング


質問
思考・気づき
自分
(コーチングを受ける人)
もう一人の自分
(コーチ)
通常のコーチングとは異なり、自分で自分をコーチングする、セルフコーチングの技術を徹底的に練習をします。
自分で自分の内側にある問題に気づき、改善策も自分で考え、行動出来る人材を育成します。
客観性が身につき、目標達成に向けて、継続的な変化と成長をし続けられる人材を育てます。
2.自分を 動かす力、人を動かす力







_edited.jpg)
